ホームメニュー
UDS RESORT
運営元 沖縄UDS株式会社
article

地域に根付いた酒造り。
その「スピリッツ」を味わう

the rescape proud ~つながる想い、紡ぐ誇り~
地域に根付いた酒造り
地の肴には地の酒を。
the rescapeでは、地元・宮古島の酒造所「多良川酒造」の泡盛やスピリッツを使ったカクテルを提供している。

多良川酒造は、昭和23年(1948年)の創業以来、伝統の手法にこだわり泡盛造りを行っている歴史ある酒造所だ。

泡盛の原材料は、インディカ米と水、そして黒麴菌のみ。使用する酵母によっても香りや味は変化するが、「全麹仕込み」と呼ばれるシンプルな工程だからこそ、素材の良し悪しが泡盛の風味や味わいに影響してくる。

「泡盛作りに欠かせないのは水です。水が悪いといい泡盛は造れません」
そう語るのは多良川酒造の狩俣和也さん。多良川酒造は地下水を汲み上げて「仕込み水」として使用している。珊瑚礁が隆起してできた宮古島の地下水はミネラルが豊富な硬水だ。そこに原酒を割る「割水」として軟水を組み合わせることで、まろやかで口当たりのよい製品に仕上げる。

「仕込みタンク毎で味が違います。泡盛鑑評会の沖縄県知事賞を狙うときは、みんなで各タンクの泡盛を試飲して『これだ!』っていうものを出します。原材料は一緒なのに不思議ですよね。やっぱり、ひとつひとつ生きているということ」

泡盛酒造所の「ジン」と「ラム」
多良川酒造では、スピリッツも製造している。なかでもジン「MIYAKO GIN(ミヤコ ジン)」とラム「MAKUGAN(マクガン)」は看板商品になっている。泡盛の酒造所がスピリッツを製造していること自体が意外だった。狩俣さんは「そういう社風」と話す。

「ラムは3年前ほどに本格的にプロジェクトが始動。ジンは2年前から。我々は泡盛をベースにお酒というジャンルでどう発展できるかを常に考えています。成功するかはわからないけど、社員全員で成長して貢献していきたいという想いが強い会社です」

「勉強会をして、いろんなお酒を造ってみようと。今も限定品としていろんなお酒を造ってイベントなどで商品を出しています。そういう文化がある会社。お客様の反響や安定して供給できるような製造過程も整えて、通常の商品として販売することもあります。それが今のジンやラムの商品になっています」

the rescapeのバーテンダー・牧山皇紀は、多良川酒造のジンとラムについて「とても個性的」と魅力を語った。

「爽やかな柑橘とはまた違う、沖縄の柑橘特有のビターさがあったり、スパイス感があったり。それが他のジンとの違いになっています。例えばジントニックで提供すると、他のジンだとどうしてもトニックウォーターで薄まってしまう。でも多良川さんのジンはパンチが強く、独特な風味があることでバランスが良くなります」

「ラムは口当たりが本当にマイルド。シンプルにラムコークがおすすめです。黒糖の甘みとコクが引き立ち、炭酸も入って後味が爽やかになります」

the rescapeでは、多良川酒造のジンとラムを使用したカジュアルなフローズンバーカクテルを提供している。

「ジンとラムを使ったカクテルは観光客のゲストには馴染みがあります。そこをフックにして、せっかく宮古島に来たから泡盛を飲んでみようかなと、そういう流れが作れるといい」

SDGsにも配慮
ラム「MAKUGAN(マクガン)」の開発は2011年ごろから進めていたが、本格的にプロジェクトが始動した要因について、酒造所の隣に製糖工場があることも重要なポイントだった。

「隣が製糖工場なので、原料がすぐ近くで手に入るという点も大きいです。サトウキビから原糖を作るときに除去される「廃糖蜜」を使っています。名前に『廃』とついていますが、40~60%ほど糖分が含まれています。昔は廃棄していたものですが、現在はマクガンの原料となっていて、SDGsの観点からも有用性があります」

時代に沿った酒造り。それを可能にしているのは飽くなき探求心とチャレンジできる環境だろう。島の酒造所の進化はこれからも続いていく。

HOTEL
Related articles
宮古島らしい「地ビール」作りに情熱を注ぐ。
小さなブルワリーのおはなし
シンプルでおいしい&やさしい。
地元で長年愛される「パン屋」さん
宮古島の大福牛、
全国のブランド牛に負けない
「おいしさのヒミツ」とは?
西洋野菜の魅力を島に伝えたい。
常に挑戦を続ける農家の物語
島の花々の恵みがギュッと詰まった、
香り高いハチミツ
海の食材が「至高の一皿」になるまで。
魂を込めた食のリレー
「おいしい」のその先へ。
野菜に新たな価値を生み出す
Related articles
宮古島らしい「地ビール」作りに情熱を注ぐ。
小さなブルワリーのおはなし
シンプルでおいしい&やさしい。
地元で長年愛される「パン屋」さん
宮古島の大福牛、
全国のブランド牛に負けない
「おいしさのヒミツ」とは?
西洋野菜の魅力を島に伝えたい。
常に挑戦を続ける農家の物語
島の花々の恵みがギュッと詰まった、
香り高いハチミツ
海の食材が「至高の一皿」になるまで。
魂を込めた食のリレー
「おいしい」のその先へ。
野菜に新たな価値を生み出す